インデックスファンド 株式米国S&P500 eMAXIS slim 米国株式(S&P500)の評価と評判は?利回りは魅力的? 2021年7月15日 eMAXIS slim 米国株式(S&P500)は米国の株式市場にまるっと投資できるインデックスファンドです。 2021年に入ってS&P500は史上最高値を更新し続けていることもあり、今大人気の投資信託となっています。 今回は、米国の代表的株価指数であるS&P500に連動するeMAXIS sli...
インデックスファンド 株式米国まとめ S&P500の投資信託おすすめ3選とは?米国ETFとの違いも解説! 2021年6月22日 S&P500に投資できるおすすめの投資信託について知りたいです。信託報酬の安い投信はありますか? S&P500の特徴やETFとの違いについても知りたいです。 このような疑問を持つ方に向けて記事を書いています。 今回の記事の内容 S&P500とは?特徴を解説! S&P500に連動するおすす...
アクティブファンド 米国レバレッジ 楽天米国レバレッジバランスファンド(USA360)の評価・評判は? 2021年6月7日 今回はレバレッジ型の投資信託の中でも、長期運用にも向いている楽天米国レバレッジバランスファンド(USA360)の特徴、メリット・デメリットについて見ていきます。 レバレッジ型の商品は、資金の運用効率が高くなることが期待できる一方、リスクも高くなるデメリットがあります。 この投資信託のポイントは、値動きの荒い株式ではなく...
アクティブファンド 米国債券 フィデリティ・USハイイールドファンドの評価と評判は?利回りは魅力? 2021年5月30日 格付けは低いけど高いリターンが期待できる債券で構成されるフィデリティ・USハイ・イールド・ファンドの特徴、メリット・デメリットについてみていきます。 この投資信託の特徴は、信用格付けの低い米国の社債である”ハイ・イールド債”に分散投資をすることにより高いリターンを狙うアクティブファンドということです。 フィデリティ・U...
インデックスファンド 株式米国楽天 楽天・米国高配当株式インデックスファンドの評価や評判は? 2021年5月28日 楽天のインデックスファンドの中でも、初心者でもやりやすいと言われているのが楽天米国高配当株式インデックスファンド。 米国の業績が安定している高配当銘柄にまるっと投資できるインデックスファンドです。 この投資信託の最大の特徴は、米国の高配当ETFの中でも最も人気の高いVYMに投資をしていくタイプのインデックスファンドとい...
インデックスファンド 株式米国 iFree NYダウ・インデックスの評価・評判は?意外なデメリットも解説! 2021年3月23日 iFree NYダウ・インデックスは、米国の代表的な株価指数であるダウ工業平均株価(NYダウ)に連動するインデックスファンドです。 NYダウはニューヨーク証券取引所やナスダックに上場し、米国を代表する優良企業(ブルーチップ)30社から構成されている株価指数なんですね。 この一本でAppleやMicrosoft、Walt...
インデックスファンド 株式米国楽天 楽天全米株式インデックスファンドの評価や評判は?利回りは魅力的? 2021年2月13日 楽天のインデックスファンドの中でも、初心者でもやりやすいと言われているのが楽天全米株式インデックスファンド。 米国の株式市場にまるっと投資できるインデックスファンドです。 今回は、米国の株式市場全体に連動する楽天全米株式インデックスファンドの評判・口コミを見ていくとともに、利回りや信託報酬などについて評価していきます。...
インデックスファンド 株式米国ナスダック iFree NEXT NASDAQ100インデックスの評価と評判は?超おすすめです! 2021年1月24日 iFreeレバレッジNASDAQ100は主としてアメリカの株式に投資し、NASDAQ100指数(円ベース)の動きに連動した成果を目指して運用が行われるインデックスファンドです。 2021年に入って米国株式市場は絶好調。 米国新興企業向け株式市場のNASDAQ(ナスダック)も過去最高値を更新し続けています。 今回は、そん...